8月開催: 枯らさなくなる、緑と植替えの勉強会。(税抜 ¥8,000)
¥8,800
Sold Out


もう枯らさない!グリーンを育てる自信がつく!
応用の効くロジカルな理解に徹底的にこだわった、橘の勉強会シリーズ。人気のグリーン編、今年も開催します!
✅ 即使える、一生使える、グリーンの知識が身に付きます。
✅ お持ちの植物を実際に植替えることで、グリーンを永く楽しむために必須である「植替え」の技術を体得できます。
✅ 植替えるものがない方は、店頭で気に入ったものをご購入も可能です。
お手持ちの観葉植物(内径17cm以下)を最大3点まで持ち込んでいただき、お好きな鉢に植替える作業をします。養分の入った新しい土で正しく植替えることにより、ぐんと成長させることができます。
①今植わっている鉢にまた植替え直す
②別の鉢を持ち込んで植替える
③橘で新しい鉢を選んで植替える(別途ご精算)
のどれでもOKです。
【勉強会で学べること】
●観葉植物とは一体何なのか?実は「観葉植物」という分類の植物はありません!
●植物の「ココ」を見れば、育て方は8割分かる!
●そもそも、なぜ植替えが必要なのか?
●動画で見るより分かりやすい、正しい植替え方を実践!
●間違えがちな水やり方法をアップデート。枯らす原因はほぼ2つしかない。
●橘流「緑と鉢」のコーディネート術
●橘流「緑と部屋」のコーディネート術
そのほか、育てる上でのお困り事にお答えします。
橘メンバーの研修で伝えているオリジナルな情報をお伝えします。
橘の勉強会で大切にしているのは、「納得できる」ことです。ロジックに基づいた “考え方” をお伝えするので、応用が効き、一生使える知恵となります。
🏫 講師について
橘 裕二
マネージャー/デザイナー
デザイン学校を卒業後、イベント企業や表参道のファッションブランドを経て、植物専門店へ勤務。植物の知識を身につける一環で、花の世界にも興味を持つ。アパレル経験で培われた審美眼を生かしたコーディネートと、一人一人に合ったグリーンアドバイス、分かりやすい解説が得意。
【持ち物】
内径17cm以下の室内用観葉植物を1点〜最大3点まで。何も持っていないかたもご参加できます。当日植物をご購入いただき、それを植替えるのもOK。
*土の感触も楽しみながら、指先の感覚を使って植替えて頂きたいという想いがあります。が、手袋もご用意いたします。
【場所】
橘
逗子市逗子5-3-28-1F
【人数】
各回2組様まで。
パートナーやお子様とご一緒に参加いただけます。わいわい植替えを楽しみましょう!
【参加方法】
本ページより希望回をご購入頂き、備考欄に参加人数をご記入ください。
さあ、枯らしにくくなるグリーン生活へ。一生使える知恵をご提供します。わくわくお待ちしています。







