「こども橘」職業体験CAMP(税抜 ¥15,000)

¥16,500  

Sold Out

再入荷をご希望の場合はメールアドレスをご入力ください。再入荷についてのご連絡をさせて頂きます。

※ご予約時、備考欄に【お子様のお名前と年齢】【もしあれば、心配事など】【意気込みをぜひ!】をお書き添えください。

 

「お花やさん」に興味のあるこども達が、本気の「お花やさんごっこ」をやれたらいいな、とずっと思っていました。花束やアレンジを作るキッズワークショップは存在するけれど、「花を紹介し、ヒヤリングし、考えながら花束を作り、それによって誰かに喜んでもらえる」という一連の ”花屋のコミュニケーション” にこそ、本来の興味の肝があるのではないか。と考えていました。

だから、小学生を対象に、「橘の職業体験」ができるスクールを開催します。

決まった材料で花束やアレンジを作る講座ではありません。

 

①座学で「花の知識」と「橘の精神」をしっかりお伝えします。

②花を開封し、葉を取ったり、重要な「下ごしらえ」から関われます。

③お客様のイメージを叶える「花束の作り方」をたくさん練習できます。

④橘店内に開設する「こども橘コーナー」で、実際に、接客ができます。

⑤お片付けもしっかり終えたら、修了証とヒミツのノベルティの贈呈式です!

 

「こども橘」の小さなデザイナーさん達に花束を作ってもらいたい方は、専用の花束チケットを購入することで、そのかわいいコミュニケーションに参加でき、花束をお持ち帰りいただけます。花束チケットは、店頭&ECで事前販売いたします。


⚫️参加者のご家族には、税込3,300円分の花束チケットを贈呈します。ぜひ販売タイムにお客様としてお越しいただき、お子様に花束をリクエストしてみてくださいね。ご家族にとっても、「子どもに接客をしてもらえる」という楽しい体験がある企画です。

⚫️花束購入チケットは「税抜1,500円/3,000円/5,000円/1万円」の4種です。

⚫️チケット制のため、お子様がお金を扱うことはありません。

⚫️チケットを購入される方は、本スクールの趣旨をご理解いただいた上で、こどもデザイナーとのコミュニケーションをユーモアをもって楽しめる方に限り、ご検討くださいませ。でもきっと、お互いに特別な体験になります。

⚫️花束の売上は、本スクールの運用や次回開催の準備等に大切に使わせていただきます。

⚫️通常の橘は、通常通り営業いたします。

 

📅日時

・9/21(日)10:30〜16:00

*お弁当をご持参ください。昼食予定時間は11:55~12:30です。

*昼食以外にも休憩時間を設けています。

 

💐花束販売タイム

13:30〜15:30

チケットご購入者はこちらの時間にお越しくださいませ!

 

🧚対象学年

小学校2年生〜6年生ぐらい
*長時間お預かりできそうな方でしたらOKです!それぐらいの年齢の子と一緒に学んでもよいよ!という中学生も大歓迎です!

 

🍱持ち物

お弁当、飲み物、冷房対策に羽織れるもの

*ハサミ類はお貸しします

 

👥各回人数

6名様まで

*大人の付き添いはできません。花束販売タイムにお越しください。それまでにしっかり成長をサポートいたします。

 

🎁お持ち帰りいただけるもの

・テキスト

・修了証

・スペシャルノベルティ!

・ご家族チケットで制作した花束

 

🧑🏫講師について

橘実可子

アシスタントマネージャー/デザイナー

行政の地域おこし協力隊にて教育寮のハウスマスターとして従事し、高校生の精神的なサポートを行う。その後NPO法人にて子ども支援事業部・居場所拠点職員として小1〜高3まで幅広く支援を行い、子ども向けWSの企画運営に携わる。突然、花の仕事に目覚める。中学・高校教諭一種免許(国語)所持。

 

橘大河

デザイナー

逗子生まれ逗子育ち。ウェディング会場にてホスピタリティ業務経験後、水族館の運営職員として勤務。年間100万人の案内対応をする中でも、特に子どもへの接客には独自の哲学を持つ。個人あてにお礼の手紙をいただいたことが大切な思い出。突然、花の仕事に目覚める。小学生と幼児を子育て中。犬、トカゲ、ねずみ、蚕も育て中。

 

橘では、スタッフ研修時に最初に伝えることがあります。

それは、「橘が売っているのは、花ではない」ということです。

研修と同じ企業理念をわかりやすくお伝えし、その心で、花とお客様に接していただきます。

 

わくわくなお子様と、たのしい大人たちのご参加をお待ちしております。

 

 ※ご予約時、備考欄に【お子様のお名前と年齢】【もしあれば、心配事など】【意気込みをぜひ!】をお書き添えください。